季節が移り変わり春めいてくると、さくらをモチーフとした商品を目にする機会も多くなりますよね。
さくらの特徴的な淡いピンク色があしらわれたお菓子を手に取ると、心も踊ります。
今回はそんな春らしい素敵なお菓子「鎌倉さくら茶半月」をいただいたので、味わいやカロリーなどを紹介します!
- 春らしいお菓子を探している
- 常温保存でき賞味期限も長めの手ごろなお菓子が欲しい
- 幅広い世代にウケるお菓子を探している
※「鎌倉さくら茶半月」は季節限定商品です。2024年の販売受付期間は1/5~4/5となっています。
鎌倉さくら茶半月
「鎌倉半月」はうさぎ印が可愛らしい半月型のゴーフレットに、クリームをサンドしたお菓子で、神奈川県鎌倉市に本店を構える「鎌倉五郎本店」から販売されています。
「抹茶風味」と「小倉風味」のクリームを定番商品に据え、春の季節には「さくらのフレーバー」が期間限定で登場します。それが今回紹介する「鎌倉さくら茶半月」です!
鎌倉半月は20年も愛され続ける鎌倉五郎本店を代表する銘菓ですが、鎌倉さくら茶半月は2019年から春限定で発売されているようです。
鎌倉さくら茶半月の値段・賞味期限
鎌倉さくら茶半月の価格や賞味期限は、下記の通りです。
種類 | 価格 | 賞味期限 | 保存方法 |
鎌倉さくら茶半月 5枚入 | 税込み648円 | 27日 | 直射日光、高温多湿を避けて保存 |
鎌倉さくら茶半月 10枚入 | 税込み1,296円 | 27日 | 直射日光、高温多湿を避けて保存 |
「鎌倉さくら茶半月」は自分用に楽しむのはもちろん、贈り物や手土産にも最適のお菓子です。
「鎌倉さくら茶半月」単独の詰め合わせは、上記の2種類のみの販売ですが、他のフレーバーと組み合わせた17枚入り(税込み2,160円)や鎌倉半月+鎌倉チョコサンドだょのセット40袋入り(税込み5,400円)などもあります。
用途に合わせて様々に好みのセット選べるほか、鎌倉さくら茶半月は個包装されているため、ひとりづつに配りやすいのも利点です。
さらに、比較的日持ちが長く、常温保存ができるのもプレゼント向きとする理由です。
鎌倉さくら茶半月の賞味期限は「27日」で、到着後からの最低保証日が明記されています。
私の場合は、鎌倉さくら茶半月をいただいた日から1ヶ月以上の賞味期限となっていたため、かなり余裕を持って設定されていそうですね。
注意点としては、鎌倉半月5枚入りには包装紙が掛かっていないことです。
目上の方へのご挨拶など、不向きと思う場合は、10枚入りを選びましょう。
そんな鎌倉さくら茶半月は店舗のほか、通販で購入することができます。
様々な通販サイトで販売していますが、正規販売店は「お菓子の通信販売 パクとモグ」の楽天市場、Yahooショッピング、公式ショップ
「パグとモグ」の3サイトでは鎌倉半月だけでなく、東京のおみやげとして人気が高い他のお菓子も販売しています。鎌倉半月と一緒に、様々な東京の銘菓を試してみるのもよいでしょう。
鎌倉さくら茶半月の味わい
鎌倉さくら茶半月は、個包装を開けた瞬間フワッとさくらの香りが漂い、生菓子さながらの風味を感じられます。開封前はほのかに香る程度かと思っていましたが、良い意味で予想を裏切られました。
縦には15cmもある大きさですが、甘すぎないさくら茶のクリームと、ゴーフレットの心地よい歯ざわりで軽く食べられます。
クセがないので万人受けしやすく、さくら風味が苦手な我が家の子供にも好評でした。人を選ばないお菓子は、贈り物にも安心ですね。
鎌倉さくら茶半月のカロリー
鎌倉さくら茶半月の栄養成分表示は、販売サイトやパッケージの裏面に記載されています。
「鎌倉さくら茶半月」1枚(約30g)あたりのカロリーは147kcalで、1日の間食量の目安200kcalを基準にすると、1日に1~1枚半ほどしか食べられない計算です。
ただし、視覚的なボリュームや実際の食べ応えを考えると1枚でも満足度は高く、食べ過ぎをセーブしやすいお菓子だと思います。
充分な歯ごたえもあるのでよく噛んで食べると、満腹中枢も刺激され少ない量でも充足感が得られます。
一口でカロリー・糖質が高めのお菓子は「これで終わりか…」と感じやすいですがその点、1枚が大サイズの「鎌倉さくら茶半月」はダイエット中の息抜きにもぴったりです。上手に活用したいものですね!
鎌倉半月 季節味にはどんな種類がある?
すっかり鎌倉さくら茶半月のファンになった私ですが、他にはどんな季節味があるのか気になったので調べてみました。
- 干支半月(栗きんとん味)
- ごま半月
- ぴーナッツ半月
- 白桃半月
- りんご半月
「パグとモグ」の公式ショップでは、鎌倉半月の定期便も取り扱っており、そちらに記載のフレーバーは上記の通りです。
他にも2021年9月販売の柚子風味「鎌倉半月 ゆずの丘」や、羽田空港限定商品「鎌倉きゃらめる半月」などが確認できました。これからも、次々と新商品が発売されるかもしれませんね。
まとめ
今回は春の手土産やプレゼントにぴったりの「鎌倉さくら茶半月」を紹介しました。
鎌倉さくら茶半月は見た目だけでなく、風味や味わいにも春らしさを感じられる一品です。「鎌倉さくら茶半月」片手にお花見を楽しんでみても良いですね。
最後まで読んで頂きありがとうございます。この記事を気に入って頂けましたら、下記のバナーをポチッとお願いします