私の愛犬は何を考えているんだろう?何を考えてこんな行動をするんだろうって疑問に思うことありますよね。
今回は雑学として知っておくと、犬の気持ちを読み間違えなくなる犬の行動を5選記載していきます。
- 散歩してる時に何かを言いたそうにこっちを見てくる。
- なんで!いきなり噛むなんてどういうつもりなの?
- 今日はいつもよりすごくしっぽを振っている
- 今日はとても機嫌良さそうだね。ニコニコ笑って見えるよ。
- こっちは真剣に怒ってるのに、「ふぁ〜」ってあくび!
散歩してる時に何かを言いたそうにこっちを見てくる。
飼い主のことが大好きなんです。
散歩している時にあなたのことをチラチラ見ながら、ニコニコ笑うように歩いていたら・・・。
あなたの愛犬はあなたに対する愛で溢れています。この視線は愛犬からあなたに対する信頼感の表れに他なりません。
犬にとって、飼い主と見つめ合うことは私達が犬を見つめること以上の意味を持っています。
見つめ合うことは満足感や安心感に他ならないのです。この行動をあなたに見せる犬は、きっと、あなたに対し大きな忠誠心を持っているはずです。
ただし、あまりに依存度が高いと甘えん坊になる場合もありますので、ご注意下さい。
飼い主のことが好きすぎて、お留守番も大きなストレスということでは、犬にとっても良くありません。
いついかなる時もべったり一緒という接し方はやめましょう。
なんで!いきなり噛むなんてどういうつもりなの?
噛むという行為は、飼い主にとってとても頭の痛い悩みですよね。
家族を噛んでしまったというのであれば、飼い主側も犬側も不注意を反省して終わりますが、お客さんを噛んでしまったり知人や友人が来訪した際に興奮して噛んでしまったのでは、とても笑い話ではすみません。
噛ませてしまうと犬が悪者になってしまいます。
大切な愛犬を悪者にしない為にも、飼い主があなたの愛犬の性格・本心を理解ししつけをしましょう。
家庭犬は早い段階でどんな時にも噛まないようにトレーニングされるべきなのです。
もし、自分でトレーニングをする自信がないという方は、下記のような教室でプロのアドバイスを聞いて、愛犬が悪者にならないようにしつけをしましょう。
噛む理由は様々ですが、飼い主が怒ったときに自分の方が上だと思っている犬は噛みます。また、怒られたことに怯えた犬も噛みます。
特に幼犬時に甘噛みを許していたご家庭では、幼犬が成犬になりあごの力が強くなっているのに、力の加減の仕方がわからず噛むということが起こります。
小型犬に多いのですが、恐怖心から噛むということがあります。社会性が身についていない状態で、人の手が近くにくると臆病で過敏な犬は怖くなって、唸ったり噛んだりします。
ご自身の愛犬はどのタイプなのかを一度分析して下さい。
今日はいつもよりすごくしっぽを振っている
しっぽを振るイコール嬉しい!と思っている方も多いと思いますが、実はそうではありません。
嬉しい時も振りますが、これは興奮している表れなのです。
興奮している時の中には、当然嬉しい時も入りますが、実は怒っている時もしっぽを振ります。
見分けるポイントは、しっぽの高さと犬の表情です。
しっぽを真っ直ぐ立てて左右に大きく降っている時は、自信に満ちており自己主張している状態です。不用意に近づいてはいけません。さらにしっぽを直立させ、震えるように小刻みに振り口元に牙が見えていたら怒っている状態です。
反対に腰を低くし円を描くようにしっぽを振っていたら、うれしくてハッピーな状態です。きっと口元はリラックスして、穏やかな表情をしているはずです。
なんか今日は機嫌良さそうだね。ニコニコ笑って見えるよ。
結論から言いますと真意はわかりません。
人間と違って犬は笑うということがありません。
まるで笑っているように見える後ろにひいた口は、うれしい時のサインではなく服従のサインと考えらえています。
犬の学習能力は非常に高く、人間が誉める時にみせる笑顔の表情を真似しているという説もあります。
口を後ろに引いて、少し空いた口の表情の時は遊んで欲しいという気持ちが表れている時でもあります。つまり、この時の犬はワクワクした気持ちで飼い主にかまってほしい時の表情になります。
犬というのは表情だけではなく、体全体を使って気持ちを伝えようとします。例えば、頭の位置が高い時には興奮している状態、低い時は遊びたくてウキウキしている状態と読み取れます。
犬と一緒に遊ぶ玩具ならこちら
こっちは真剣に怒ってるのに、「ふぁ〜」ってあくび!
これは「カーミング・シグナル」です。
犬は緊張している時こそあくびをする動物です。このあくびには目の前で起きている怖いことにより、ストレスを感じている状態を打開しようという意味があります。
具体的には緊張状態でストレスを感じている自分と相手に対し、「まぁまぁ、仲良くしましょうよ」と関係修復をはかろうとしている仕草になります。
このあくびが出た時には「私はあなたと敵対するつもりはありません。落ち着いて下さい」という意味になります。
あくびにはこのようなシグナルが隠されていたのです。
しかし、このような意味ばかりではなく人間と同じように眠たい時やくたびれた時にもあくびをします。
最後に
いかがだったでしょうか?
飼い主さんが「なんで?」と思ってしまう題材を5選記載させていただきました。
これらのことで疑問に思われていたことが少しでも解消できていたら幸いです。