電子マネーを活用することも多くなった昨今、財布がパンパンに膨れ上がる問題を抱えている人は、少なくなりつつあるのかもしれません。
ただ、私のようにまだまだカードや現金払いが主流であったり、自分だけでなく子供の分も管理していたりすると、財布が整理しきれず、すっきりさせたい願望をお持ちの方もいると思います。
今回は、財布の概念に囚われず、大容量のカードケースに交換して長年の悩みを解消できた体験を紹介します。
財布が整理できない!
私はズボラな性格なので、はっきり言って整理整頓が苦手です。
当然、財布の中身の整理も上手くないため、すぐにカードやレシートでパンパンに膨れ上がってしまいます。
上記の写真のように、カードは所定の場所に収められずに、お札入れの場所に束で入っているような状況です…
ただ、すっきりしたきれいな財布に憧れはあるので、これまで色々なアイテムを導入して解決に取り組みました。
- 財布と別にカードケースを持つ
- カードは、財布に付属のカードポケットに入る分だけ持ち歩く
- 財布の中に入れて使う仕分けホルダーで整理する
上記が試してみた方法ですが、全て失敗に終わりました。
最初はカードケースで別に管理していても、使い終わったカードを元に戻さず、財布に雑に入れて失敗。
仕分けホルダーで作った区切りに関係なく、お札やレシート、カードがゴチャ混ぜになり失敗。
このような状況が続き、いつまでも財布の中が汚い問題は解決されませんでした。
財布の中身が汚い問題を解消するには
財布をすっきりさせて、常にその状況を継続させるためには、使用環境や自身の性格も踏まえて根本的な見直しが必要と考えました。
- 使用したカードが戻しやすい構造か
- 子供のカード管理も必要となっているため、たくさん入る仕様になっているか
- 使用頻度が減っている現金は、最小限入ればOK
上記のような点を重視して財布を探し始めたところ、財布ではなく「小銭入れ付きのカードケース」が最適では?と気づいたのです。
そして、様々な商品を検討した結果、「BLUE SINCERE(ブルーシンシア)のカードケース」を購入するに至りました。
BLUE SINCERE(ブルーシンシア)のカードケースに変えて大成功!
思いきって財布からカードケースに交換してみましたが、結果は大成功でした!
- カードホルダーがジャバラ式で差し込みやすく、会計後すぐにカードを元に戻せる
- 現金、レシート、カードの場所が明確に区別できるので散らからない
財布の中が散乱する主な原因である上記の2点が改善されたことが、成功の秘訣だったと思います。
BLUE SINCERE(ブルーシンシア)のカードケースは「家族のカードも一緒に収納できる」「ガバッと開いてカードを見つけたい」といった、私が最も求めている点にもこだわり開発されたようです。
財布がごちゃごちゃになってしまう理由を見つけ、その問題を直接的に解決するカードケースを選んだことが良かったのでしょう。
また、私のもう1つのこだわり「ブランド品で長財布」といった執着を捨てたのも功を奏したと思っています。
改めて今の行動範囲を回顧してみると、近所のスーパーへの買い物や病院受診などがほとんどで、高級レストランなどブランドアイテムが相応しい場所に出かけることは稀です。
ブランドに着目すると、機能性で妥協しなければならないこともあります。
そのため今回は、自身の現況に応じて必要なものを見極めることを重視し、ブランドや長財布という概念を無くして選定しました。
こちらのカードケースは質感・強度に優れたシュリンクレザーの本革素材でしっかりしていますが、リーズナブルな価格でカラーバリエーションも豊富です。
ブランド品の場合、高価で頻繁に買い替えることが難しいため、できるだけ汚れが目立たない色にすることが多かったのですが、今回は好みのアイボリーを選んでみました。
いくら高価な財布であっても使いこなせず、レシートやカードで膨れ上がらせ、汚い使い方をしていては台無しですよね。
まとめ
私は長年、人前で出すのが恥ずかしいような財布から卒業したい!と思い試行錯誤を繰り返してきましたが、なかなか上手くいきませんでした。
大きな悩みがようやく解消することができ大満足です。すっきりとお金の管理ができるようになると、気持ちが良いものですね!
今回紹介したカードケースは私にピッタリでしたが、同じような主婦の方でもそれぞれのライフスタイルによってベストな商品は異なるでしょう。
電子マネーが主流のため小銭入れで充分な方、スマホや通帳が一緒に入るタイプの財布が使いやすい方など、重視する点は様々です。
財布の整理にお悩みの方は、自身の問題点に向き合って見直してみると良いかもしれません。