身体に優しい「みそポタ」で手軽に温活・腸活!カロリーや味わいも紹介!

※アフィリエイト広告を利用しています。

日々の食事づくりは大変です。そんな時、インスタント味噌汁を常備しておくと便利ですよね。

ただ、毎日となると食品添加物などの安全性や、栄養の偏りが心配な人も多いと思います。

今回紹介する「みそポタ」は手軽に食べられるうえに身体に優しく、栄養も満点!

みそポタのコンセプトや味わい、カロリーなどについて紹介するので参考にしてくださいね♪

目次

みそポタとは

みそポタは、日本の伝統食・お味噌汁をポタージュ状にしたスープで「MISO POTA KYOTO」から販売されています

開発者である女将の「食事から人を元気にしたい」という強い想いから生まれた商品です。

美味しさはもちろんのこと国産や有機野菜など素材を選び抜き、食品添加物を配合せずに作られます

さらに、忙しい人でも簡単に栄養を効率良く摂取できるようにとすりつぶした形状にもこだわっています

和食離れが著しい近年、パンや洋食との相性の良さを考え誕生したみそポタはお洒落な雰囲気もあり、昔ながらの懐かしさも感じホッと落ち着くこともできる魅力ある商品です。

みそポタ1週間腸活セットRを注文

みそポタのスープは、味わいや内容量別に豊富なラインナップが揃っており、またリゾットやフリーズドライなど、他の商品も充実しています。

今回、私はふるさと納税の返礼品として「みそポタ1週間腸活セットR」を注文しました。内容はこちらです。

  • タマチャン  2袋 :玉葱のみそポタ
  • マメ豆チャン 2袋 :パンダ豆、ひよこ豆、白花豆のみそポタ
  • ジャガチャン 2袋 :じゃがいものみそポタ
  • カロちゃん  1袋 :かぼちゃ、にんじん、トマト、パプリカのみそポタ
  • 糸寒天    1袋

「毎日みそポタ」シリーズ150g入りが7袋と、サイドメニューの糸寒天25g入りが1袋セットになっています。

2~4g程度の糸寒天を器に入れ、その上から電子レンジや湯煎で温めた熱々のみそポタを注ぐだけで簡単に食べられます。

水溶性食物繊維が豊富な糸寒天は腸活に役立つだけでなく、0㎉でカロリーを増やすことなく、食べ応えが得られるダイエット中に活用したい便利な食材です。

みそポタの味わい

人それぞれ意見は違うと思いますが、私がみそポタを試した感想は次の通りです。

  • タマチャン:玉ねぎペーストの風味が強い。サラッとしている。
  • マメ豆チャン:クセがなくマイルド。とろみがある。
  • ジャガチャン:とろみが強めで食べ応えがある。クセがなく和食との組み合わせが◎
  • カロチャン:かぼちゃやりんごの甘味とトマトの酸味のバランスが絶妙。洋食に合う。

みそポタは、いずれの種類も素材を大切にした優しい味わいが特徴的です

そのため、まずは素材となっている食材を確認し、好みの野菜を使用しているみそポタを選ぶのがおすすめです苦手意識がある野菜のみそポタには、少し抵抗感を感じるかもしれません。

冷製スープとして楽しむこともできますが、やはり熱々にしたものをゆっくり堪能するのがみそポタの醍醐味だと思います。温かいみそポタで心が落ち着き、体もポカポカしてきますよ♪

みそポタのカロリー

みそポタのパッケージや公式サイトには栄養成分表示が記載されていますが、100gあたりの数値になっているため、1袋(150g)あたりに換算してみました。

種類カロリー炭水化物食塩相当量
タマチャン95㎉8.3g0.9g
マメ豆チャン77㎉10.8g0.75g
ジャガチャン107㎉9.9g0.75g
カロチャン75㎉13.8g0.6g
1袋(150g)あたり

味噌汁は具材によってカロリーが異なり30~120㎉程度となるため単純に比較するのは難しいのですが、みそポタのカロリーは一般的な具沢山の味噌汁と同程度と考えても差し支えないでしょう。

もったりしたポタージュ状のマメ豆チャン、ジャガチャンなどのみそポタは、味噌汁より飲みごたえを感じられます。

糸寒天を入れれば汁物というよりもおかずの一品と呼べるほど存在感があるので、ダイエットや補食として上手に活用できると良いですね

また、食塩相当量も個々で変動はありますが、味噌汁1杯(150ml)の塩分は1.2gほどとされているため、みそポタの方がやや控えめと言えます。

血圧が高めなど、塩分量に気を付けている方には嬉しいポイントです。

みそポタには炭水化物の記載のみとなっています。食物繊維が豊富な野菜が素材となっているので、糖質量としては表の数値より低くなるでしょう。

みそポタはギフトにもおすすめ!

お洒落で高級感もあるみそポタは、大切な人への贈り物としても最適です。

常温保存が可能で、賞味期限も2ヶ月以上に設定されています

手土産にピッタリなサイズから、大容量サイズまで幅広く取り揃えているのでシチュエーションごとに選びやすいでしょう

さらに、予算に合う詰め合わせがない場合は、電話や問い合わせフォームで希望を伝えれば対応してもらえるようです。

まとめ

みそポタは食べるシーンを選ばず、子供から年配の方まで楽しむことができます。

個人的には口腔内の手術をした際、みそポタが手元にあれば重宝しただろうと思いました。

口内に不安があると食べられるものも限られ、食事の楽しみは半減。さらに栄養も満足に摂ることができなくなります。

そんな時、お気に入りのみそポタがあれば、手軽に美味しく栄養も摂ることができます♪

ご自身で味わうことはもちろん、食べづらさを感じている方や健康面に配慮している方にもみそポタの魅力を伝えてみてください。



スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

管理栄養士の資格を保有し実務でも栄養士として数十年のキャリアをもつチャコです。
現在は「よろずcolor」をはじめとしたサイトでライターとして活躍中。
チャコが学んだことや感じたことを当ブログで共有し、皆様のお役に立てる情報を提供していきます。
当ブログのコンセプトは、誰かの「役に立つ情報」を提供していくことです。

目次