私は15年ほど前から、少額でも買える株や株主優待などを調べて株取引をしています。
株取引と聞くとリスクが心配な方も多いと思いますが、眠っている余裕資金を上手に活用すれば、家計に大きなプラスとなることもあります。
中でも配当利回りが良い銘柄や、株主優待制度が充実している銘柄がおすすめですが、今回は特にお得な「イオン」の株について紹介します。
イオンの株主優待や配当金で受け取った実際の金額も交えながら、詳しく紹介するので参考にしてくださいね♪
※株式投資にはリスクが伴います。
損失が発生しましても、一切の責任は負いかねますのでご理解いただきますようお願い致します。
イオン株をおすすめする理由
私がイオン株をおすすめする理由は、株主優待制度がとても魅力的だからです。
イオンの株を100株以上購入するとオーナーズカードが発行されます。
対象店舗で買い物する際、そのオーナーズカードを提示すると保有数に応じたキャッシュバックがあります。
また、その他にもオーナーズカードを保有していると、様々な割引特典が受けられます。
日々の買い物が少しお得になり、私はポイ活のような感覚でオーナーズカードを活用しています。
株の売買差益と比較すると大きな金額ではなく、成長株などを選んだ方が良いように思いますが、株は暴落するリスクもありそのような際は心穏やかでいられなくなるのも事実です。
その点、そもそもイオンは株主優待制度が目当ての長期保有株なので、少し株価が下がったところで右往左往しなくても済みます。
イオンの株主優待・オーナーズカードで受けられる返金とは?
イオンの株主優待制度・オーナーズカードを利用すると返金の特典がありますが、割合や使える店舗が気になるところだと思います。ここからは、その返金率や対象店舗について説明します。
イオンの株主優待制度の返金率
イオンの株主優待制度による返金の恩恵を受けるには、イオン株を100株以上買う必要があります。
保有株数によって返金率は、以下のように変動します。
- 100~499株所有 返金率3%
- 500~999株所有 返金率4%
- 1000~2999株所有 返金率5%
- 3000株以上 返金率7%
返金時期は、9月~2月末と3月~8月末の年2回で区切られており、4月と10月にご優待返金引換証が届きます。
オーナーズカードと引換証を持参のうえ、イオンなどの返金取り扱い店舗で、現金にて返金して貰えます。
オーナーズカードのキャッシュバック対象店舗
当然ですが、オーナーズカードでキャッシュバックを受けられる店舗は限られています。
イオンを始め、下記のような店舗が対象となります。
- イオン
- ダイエー
- マックスバリュー
- ビック
- イオンバイク
- イオンリカー
- イオンネットスーパー
- 未来屋書店 ※
- ジーフット(アスビーなど)※
- コックス(イッカなど) ※
詳細に記載すると利用できる店舗はさらに多くなりますが、私が普段使用しているお店を中心に挙げました。
基本的には現金、WAON、クレジット払い(イオンマークのカードに限る)、イオン商品券、イオンギフトカードで支払った場合が返金の対象です。
しかし、※印をつけた店舗では、現金で支払った場合のみ返金が受けられます。
また、イオン系列でもミニストップやウエルシア薬局などでは利用できないため注意してください。
イオンの株主優待・配当金で受け取った金額を紹介
私がイオン株を保有している15年間のうち、直近7年分の合計額を紹介します。(2018年のみ不明な箇所があったので省いています)
年 | 4月返金額 | 10月返金額 | 4月配当金 | 10月配当金 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|
2014年 | 3,990 | 3,769 | 1,036 | 1,116 | 9,911 |
2015年 | 5,057 | 6,358 | 1,116 | 1,116 | 13,647 |
2016年 | 3,086 | 5,226 | 1,116 | 1,196 | 10,624 |
2017年 | 6,412 | 6,060 | 1,196 | 1,435 | 14,864 |
2019年 | 7,087 | 5,447 | 1,355 | 1,435 | 15,324 |
2020年 | 4,721 | 5,386 | 1,435 | 1,435 | 12,977 |
2021年 | 8,103 | 6,424 | 1,435 | 1,435 | 17,397 |
7年間の返金、配当金により受領した金額は94,744円でした。
配当額は持ち株数によって決まっていますが、返金額はイオンの利用頻度や家族構成によって違いがあるでしょう。
我が家の状況は次のようになります。おおまかな目安として参考にしてください。
- イオン系の店舗での日用品、食料品の購入率: 3割程度
- イオン系の店舗での学用品の購入率 : 学校一括購入以外のほとんどをイオンで購入
- 家族構成 : 大人2人、子供2人
子供成長に伴い学用品にかかる費用や食費が増えイオンでの買い物が多くなっていることや、配当金が年々増加傾向であることで、近年は特に返金額も右肩上がりになっているようです。
2022年11月現在、イオンの株価は2700円程度なので100株購入するためには、約270,000円の資金が必要となります。
株で購入した分を全て返金・配当金で賄おうとすると少々時間がかかりますが、いずれにしても必要な日用品を買う時にカードを提示するだけでこれだけのキャッシュバックがあるのは魅力だと思います。
イオンのオーナーズカードの割引や優待料金
イオンのオーナーズカードの特典は返金だけではありません。他にも、様々な割引や優待料金のサービスが設けられています。
①イオンペットで5%オフ
イオンペットでフードやリードなどのペット用品を購入する際に、オーナーズカードを提示すると会計時に5%オフになります。
また、私は活用したことがないのですが、トリミングやペットホテル、動物病院を利用した際にも割引が適用するようです。
②イオンシネマで映画代が特別料金になる
オーナーズカードを活用すれば、映画もお得に観ることが可能です。
【優待料金】
- 大人、大学生 :1,000円
- 高校生以下 :800円
鑑賞料金は地域によって異なり、大人は1,700~1,800円、大学生が1,400~1,500円、小、中、高校生以下が1,000円、幼児は900~1000円ほどでした。大人1人分、約45%割引で鑑賞できます。
さらに、株主本人だけでなく同伴者にも優待料金が適用になるのは嬉しいポイントです。
特典はそれだけでなく、ポップコーン(Sサイズ)またはドリンク(Sサイズ)が無料でもらえるサービスもあります。
イオンシネマのポップコーンはSサイズでも相当な量なので、家族でシェアして楽しんでいます。
③その他の割引
他にもオーナーズカードを提示することで5%割引になる店舗は多数あり、スポーツオーソリティやブランシェスでの買い物時に利用しています。
また、四六時中(イオンイーハ―ト)での飲食が10%オフ、イオンコンパスでの旅行代が3%になる割引などもあります。
④お客様感謝デーで5%割引
毎月20、30日に開催しているイオンのお客様感謝デーを利用している方も多いと思いますが、オーナーズカードの提示でも5%割引となります。
さらに、5%割引後の支払い金額に対し、オーナーズカードの返金特典がかかるため、100株の保有者で約8%の割引率でお得に買い物ができます。
まとめ
イオンの株主優待制度は知っていても、どのぐらいお得なのかが漠然としている方も多いと思います。
今回紹介したオーナーズカードでの返金・配当額を参考に、自身のケースに置き換えてみるのもおすすめです。
オーナーズカードの活用方法は私の体験が中心になっており、他にも書き切れていない特典があります。
イオンの株主優待に興味がある方は、公式サイトも確認してみてくださいね。