孫子の兵法を活用! 名言 ビジネス・起業において成果を出したければ論より証拠

仕事において相手と交渉し説き伏せなければならない場面があります。

また、起業したい人や起業した人が、自分のビジョンの方向性を相手に理解、共感して欲しい場面があります。

こんなことで悩んでいることはありませんか?

  • 自分は何時間もかけて相手に説明をしたのに、相手は全くこちらが望むような反応を返してくれない
  • 自分は溢れるばかりの熱意を持って行動しているのに、相手に伝わらない
  • 自分のビジョンと相手のビジョンにズレを感じているが、そのズレが何なのかが自分でもわからない

そんな時は「孫子の兵法」からその突破口となるヒントを掴んでください。

目次

まずは論ずるより証拠を見せましょう

巻物

是の故に、智者の虜は必ず利害に(まじ)う。利に雑じりて而(すなわ)ち務めは信なるべきなり。害に雑じりて而ち患(うれ)いは解くべきなり。

本当の智者(賢い者)とは物事を、必ず利益を得られる部分と損をする部分のセットで考えるものである。利益を得られる部分と損をする部分を考慮するから物事は成功するし、損をする部分には利益を得られる部分も考慮されているから心配をすることもないのである。

孫子は賢い者は物事のメリットとデメリットを同時に考察できる人であり、そういう人物は成功するし心配いらないと説いています。

この言葉を念頭に置いて考えます。

まず、相手の気持ちを掴みたいのであれば、第一に相手の心配を取り除いてあげなければなりません。

つまり、物事を自分の思い通りに進めたいのであれば、相手を自分の計画に賛同させるだけの裏付け資料関連する情報が必要となります。

例えば、自分が新たに販路を見出しこの商品がこの先必ず売れると確信しているならば、自分がそう確信した根拠データをもとに資料を作成しなければなりません。あるいは、先に同種の商品が出ているのであれば、その商品が今現在どの程度の利益をあげているのか、またあげていないのであれば、なぜあげられると考えたのかを相手に説明できなければ、きっとこの交渉はうまくはいかないでしょう。

論より証拠です。

誰だって損をしたくないので、相手の言葉に信ずるに足るだけの裏付けがなければ賛成などしようはずがありません。

孫子の兵法にあるように「智者の虜は必ず利害に(まじ)う」を常に念頭におきましょう。

つまり、こちらが相手を説得するために発する言葉は、単に利益になる部分だけを説明していてはいけないということです。

物事は常に利害の関係にあります。

こちらにとって都合の良い部分を説明する時には、合わせて害になる部分も含めて説明をし、本当の意味での納得をして頂かなくてはなりません。

そんなことは当然だと思われる方もいるかと思いますが、自分にとって都合の悪いことは自然と隠したくなるものです。そして、出来るだけ考えたくないと思うものです。

ご自身がそのような状況に陥っていないか、今一度見直されるのも活路を見出すきっかけになるかもしれませんね。

良いことも悪いことも含めて説明し、総合的に良いことが優っているであれば、きっと良い方向に向かうのではないでしょうか。

人生には賭けに出る必要があるタイミングがあります。

その時がいまだと思える瞬間が来たのならば、積極的に行動することも大切なことではないでしょうか。

その際には、今回の孫子の兵法の名言を参考に「利の部分と害の部分」の両方をしっかり理解した上で行動をおこすようにしましょう。

参考図書
30代からの「孫子の兵法」負けない戦術を身につける
著者 染井大和
発行所 株式会社あさ出版

みんなのエージェントは転職エージェントひとりひとりの口コミや評価がわかり、あなたにあったエージェントを見つけられるサービスです。
無料で利用出来ます。
1.全国トップクラスの実力派エージェントを厳選 2.ハイクラス案件も未経験の職種も協力サポート 3.エージェントは何人でも指名して相談可能

新卒採用・中途採用などの各種採用活動において、面接事には分かりづらい「コミュニケーション能力」「ストレス耐性」「パーソナリティ」等を、わずか20分で診断する事ができる適性検査サービスです。
・シンプルかつ要点を絞った分かりやすい検査結果レポート
・1名から気軽に検査可能
・1検査、税込1980円とリーズナブルな価格帯
・採用後の人材教育にも利用可能
「キャリアアップコーチング」は、キャリヤや転職に悩める20-30代のキャリア・転職に特化した、キャリアコーチングサービスです 。
「キャリアアップコーチング」は、転職エージェントではなく、以下の方程式の各要素をそれぞれ上げるプログラムを元に、自分の理想のキャリア・未来から逆算して、後悔しない人生を送るために必要な自己分析、戦略設計、行動までのサポート・支援を一緒に行います。
☆ 転職の成功 = ①内定獲得 × ②意思決定力 × ③入社後の結果 キャリアアップコーチングの具体的なサービス内容は、以下の5つから構成されています。 ①過去から現在、未来までを見据えた徹底した自己分析、キャリアプラン設計 ※キャリアアップコーチングでは、6つの性格・価値観診断から独自の自己分析プログラムを使用することで、自分のキャリアの棚卸しから、自分自身の価値観の整理を行うことができます。
②転職エージェント、転職サイト、選考企業選びのアドバイス
③選考対策(書類/面接)
④転職先の意思決定支援
⑤入社後のサポートコーチング
※キャリアアップコーチングでは、転職後に活躍することもゴールとしており、転職後に活躍できるように、やるべき戦略を一緒に考え、5月病的なものにならないように、取るべき行動をしっかりと行えるようにサポートします。


にほんブログ村 就職バイトブログ 就職情報・就職サイトへ
にほんブログ村

にほんブログ村 就職バイトブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログ フリーランス (その他ビジネス)へ
にほんブログ村


就職・アルバイトランキング


転職活動ランキング


職場のトラブルランキング

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

よろずが運営するよろず考察ブログです。学んだことや感じたことを当ブログで共有し、皆様のお役に立てる情報を提供します。当ブログのコンセプトは、誰かの「役に立つ情報」を提供していくことです。

目次